8/17出雲大社

松江市出雲大社出雲市→都下

一畑電車という私鉄でちんたら出雲大社に移動。
縁結びの神様ということで、女性の二人連れやカップルが多いという異様な神社。大国主命ookuninushi-no-mikotoに縁の深い大社で、出雲では10月を神有月と呼ぶ話は有名だよね。
出雲大社はその昔、49mの高層建築だったという伝説があって、それを敬って、出雲ドームは48.9mという高さになっているという敬い様。そこまでせんでも…。

日本一太い注連縄shimenawaで有名な神楽殿も併設されていて、その神楽殿では、俺はむしろステンドグラスが建物に使われていることの方に感銘を受けたよ。なんで神社にステンドグラスなんだろうって。

出雲教と関係があるのかねえ。付近の家の屋根には、いたるところに恵比寿さんの顔があるのね。出雲阿国のお墓なんかを見て歩いたときに見つけたんだけど、きっとこれは宗教っぽいでしょ。だから、神社仏閣には相応しからざるステンドグラスは、宗教がらみかなあって。

で、帰りは中国山地を超えて岡山回りでのぞみ700系。川をさかのぼって進んでいたはずの電車だったんだけど、途中から車窓に見える川の流れが逆転してて、感慨深かった。

出雲大社御仮殿 本殿は平成の大遷宮中で隠されてて見られなかった。脇に回ってムリクリ見てきたけど。左右非対称なので、右に回って対称になるように撮ってきた by OL μ7000

大国主命が出雲の国をあまたの神に譲り渡す、クニ譲りの神事が行われたと言われる稲佐の浜とその島。奥は海水浴場になってる。良く研究してから歩かないと決して発見できない神話の地です。良かったねえ皆さんはこれを見られて。 by OL μ7000