うまいもの確率論

最近おいしいものに良く出会う。
 
 お刺身の美味しいお店を発見
しかも、お願いしたらおまけもしてくれた。お値段も手が届かないことはなく、なかなかに素晴らしかった。また行かねば。

おいしいお店パターン化計画を進めてる。
これは数学(というにはおこがましいけど重み付き確率)から着想を得てる。

これまでの経験から、同じ駅で色々食べ歩いても美味しいお店はそんなにはない。しかも、その駅に100回も来るわけじゃなくて、大抵は良く行くところでもせいぜい年20回。しかも例えばイタリアンは7回、和食7回、洋食3回、その他3回ぐらいのものなので、食べ物を限れば10以下の事象を相手にすると考えて良い。

ということは、これまでにその駅で寄ったそのジャンルのお店を比較対象に、今度のお店が圧倒的に良かった場合、そこがまさに最善の選択肢である可能性が高い。
ということで、イタリアンならこのお店、お刺身ならこのお店、という具合にして、お店で無駄な冒険をしないロジックを組んでる。食事はインスピーレションで、なんて言う人、俺には危ない橋を渡ってるように思えてしまう理系病。

元々凝り性だけど、輪をかけ始めていて、エスプレッソメーカーに目覚め始めた。
調べると案外1万円以下で買えるし、オモチャにして美味しいエスプレッソやラテを入れられるようになると、家が物凄い楽しくなるじゃないかと。勿論職人魂があるので、粉から自分で詰めるタイプですが。
動画サイトで勉強中。タンパは自作が良いとか、圧力このくらいとか、スチームは117℃が良いらしいとか、ラテアートの作り方とか。
1年以内には買う。いや〜、何かお祝い事に誰かに買ってもらいたいなあ。デロンギ。9000円だし。
 
 タリーズダブルトールラテで勝手にアート笑

最近のニュースねー
 
 社内の小さなポスター報告会で頂いた賞
若輩者で、しかも新参者ですが、ジョブズと教職経験に感謝しつつ、額にでも入れますか。社内の賞はこれで3つ目です。前2つはお茶漬けコンテストの優勝ですが爆。